街のお花見スポット
近年、地球温暖化で桜の咲く時期が年々早くなり、3月末に満開を迎え、4月には散り始めます。韓国も桜の名所と呼ばれるところがあちこちありますが、街中にもわんさか桜が咲いているんです♪
韓国は都市部も地方も、小川の横に遊歩道が造られているところが多いです。自治体によりきれいに管理され、桜をはじめ、季節ごとに色とりどりの花が咲きます。

小川沿いの運動器具
橋の下、雨が当たらないところには、運動器具が備えつけられてます。
韓国では、公園や広場、川沿いなど、いたるところにこのような運動器具が設置されています。日本と違うところのひとつです。
消毒液も完備されてます。
ところで桜って、ひらひら一枚ずつ花びらが散ると思ってたのに、この状態で一面にぽろぽろ落ちてます。

コロナ19 臨時選別検査場
赤でかこった丸の部分は、コロナ19の臨時選別検査場。ソウル市内に現在25箇所、こちらは平日は10~17時まで、土日10~15時まで検査可能。実施時間は検査場によって異なります。
ソウルでは4月5日現在、有・無症状者ともにコロナウィルス感染症の検査を無料で受けられます。(*自治体により異なり、社会的距離置きの段階により随時変更されます)
お花見しながら한 잔 해~(一杯やろう)
韓国ならではの、テーブル、椅子を外に出して一杯やるスタイルのお店が並んでいます。真冬は寒すぎて無理ですが、暖かくなって増えてきました。
見慣れた風景ですが「えっそこはさすがに??」という場所(完全に道路)で飲んでいる人たちを見て笑っちゃうときもあります・・・
韓国はテーブルで加熱しながら食べる料理が多いので、外で食べると気持ちいいです。


韓国はコンビニも、外に椅子とテーブルがあり、購入したものを食べられるようになっていること多いです。
サクラチル
ソウルを象徴する花、ケナリ。4月3日はケナリの日。3月末頃から、毎年きれいに黄色いケナリが咲きます。今年のケナリの日の土曜日、ソウルは一日中雨が降り、前日まできれいに咲いていた桜は、ほぼ散ってしまいました・・・ㅠㅠ


