- HOME >
- Shin Nara
Shin Nara
韓国在住在日韓国人。韓国の雑学、気軽に遊べるおすすめの場所や韓国の生活、歴史、日帝の植民地支配の時代などかきつづります
10月3日は「開天節ケチョンジョル」で、韓国は祝日。開天節ケチョンジョルとは文字通り、天が開かれた日、民族の始祖である檀君王倹タングンワンゴムが古朝鮮を創造したことを記念する日。1949年より国慶日と ...
雲峴宮ウニョングンは、朝鮮王朝第26代王の高宗コジョンが即位する前、12歳まですごした場所。高宗の父、改革派の政治家だった興宣大院君フンソンデウォングンの私邸。 史跡第257号 雲峴宮(ウニョングン) ...
敦義門博物館マウル「独立運動家の家」 独立運動家の家は、3.1独立運動と大韓民国臨時政府樹立100周年を記念して、つくられた展示館。独立運動家たちの愛国精神と犠牲の意味を称え、さまざまな活動を展開した ...
ユネスコ世界文化遺産 宗廟(チョンミョ) 宗廟チョンミョは朝鮮王朝の歴代王と王妃の位牌を祀った王室の霊廟。 荘厳な美しい建築物の正殿チョンジョンには19室49位、別廟の永寧殿ヨンニョンジョンには16室 ...
朝鮮時代の王宮 景福宮内にある国立民俗博物館。入口から博物館へ向かう途中にある屋外展示を紹介。 景福宮正面の光化門からではなく、東側にある国立民俗博物館の入口から入場します。国立民俗博物館は入場無料。 ...
日帝の植民地支配と日章旗 日帝の植民地支配下で、日章旗と旭日旗がどのように使われていたか。日本で教育を受けた人は、ほとんど知ることができない。韓国各地で撮影した写真を紹介。 朝鮮大博覧会のポスター 朝 ...
韓国文化財財団 2019年 景福宮 星明かり夜行 宮廷料理体験と国楽公演の観覧。各所で俳優たちが朝鮮時代の宮廷の歴史を演じながら、朝鮮王朝の王宮、景福宮を案内してくれる夜間探訪プログラム「2019年 ...