-
-
世宗大王英陵(セジョンデワン ヨンヌン)
セジョンデワンのお墓は京畿道 驪州(ヨジュ)市にありますテヒ 驪州(ヨジュ)市内入口のロータリーにある世宗大王の銅像。 朝鮮王朝第4代 世宗大王(セジョンデワン)と昭憲王后(ソホンワンフ)が合葬されて ...
-
-
秋の名節 チュソクのお墓参り
韓国の秋の名節 秋夕=チュソク。2021年は9月21日がチュソク当日で、土日を含めると18~22日まで最大5連休。秋夕(チュソク)には親戚一同が故郷に集まり先祖のお墓参りをしますが、今年はコロナ19事 ...
-
-
大邱(テグ)在来市場とチムカルビ
東大邱(トンテグ)駅前広場 大邱広域市は韓国で3番目に大きな都市と言われます。(2020年調査 人口数は、ソウル、釜山、仁川につぎ、大邱(テグ)は4番目) ソウルから大邱へ行く方法 ソウルから陸路でテ ...
-
-
悲しい石窟庵(ソックラム)
早朝の話はこちらですテヒ 仏国寺(プルグクサ)石窟庵(ソックラム) 早朝に来たときは入場できなかったので・・・日中にまた石窟庵(ソックラム)のある吐含山(トハムサン)へ。石窟庵も仏国寺(プルグクサ)に ...
-
-
仏国寺(プルグッサ) 吐含山(トハムサン)の日の出
ユネスコ世界遺産、国宝24号石窟庵 慶州といえば、やはり仏国寺(プルグクサ)石窟庵(ソックラム)ですテヒ新羅時代最高の技術により、緻密に計算され造られた造形物。ソウル二村の国立中央博物館の展示に、石窟 ...
-
-
慶州 瞻星台 タマムシ車とピンクミューリー
ユネスコ世界遺産 慶州歴史遺跡地区 古墳公園 大陵苑(テヌンウォン)を出て道路を渡ると、慶州のシンボル、瞻星台(チョムソンデ)があります。この一帯はユネスコ世界遺産に登録されている、慶州歴史遺跡地区で ...
-
-
慶州 古墳公園 大陵苑(テヌンウォン)
三国時代 新羅の古墳群 天馬が目印 大陵苑(テヌンウォン:대릉원)は三国時代の新羅の王、王妃、貴族のお墓が集まっている古墳公園。 入場料は大人3,000ウォン。夜9時30まで入場できます。 下の写真は ...